ななちゃんねる

ジェンマ125とSV400SとWOLF250の整備記録。

WOLF250 フロントホイールベアリング、ブレーキディスク交換

フロントホイールベアリング交換

ベアリング抜くやーつ(ベアリングリムーバー)は持っていないのでDIYでよく使われているアンカーボルトを使いました。ホームセンターで200円くらいだったような。打ち込む前の段階で径が15.3くらいです。

f:id:nanabata:20200802225846j:plain

実際はベアリングの間に挟まっているディスタンスカラーさえズレれば、バイプなりなんなりでベアリングを叩き出せるのですが。リアのホイールベアリングはその方法で外しましたし。

上手い具合にベアリングにだけアンカーボルトがかかるように下に鉄の棒なんかをセッティングしてアンカーボルトを打ち込んで拡げます。ディスタンスカラーにまでアンカーボルトが達しているとカラーを痛めてしまいます。

ということで下記の写真は失敗例です。打ち込みすぎです。一応取り外したディスタンスカラーは内径も外形も大丈夫そうなので再利用しますが……

f:id:nanabata:20200802230403j:plain

ベアリングはこんな感じ。リアホイール周りやスイングアームのベアリングも整備しましたがフロントホイールのベアリングが一番ひどかったように思います。水が入るのでしょうか。

f:id:nanabata:20200802230802j:plain

ディスタンスカラーはどうもよくわからない部分に傷があります。問題はなさそうなので内側も外側も#600くらいのペーパーでさらって再利用です。大事なのはベアリング間のディスタンスのはずなので。

打ち込みにはTONEの30のソケットがジャストサイズだったので使用しました。いやあステムナットを外す以外に役に立つ日が来るとは。

新品のベアリングにAZの極圧リチウムグリースを満タンまで充填します。ウレアグリスの方がいいとか、ベアリングのグリスは満タンまで入れない方がいいとかはとりあえず気にしません。まあ不具合起きてもすぐバラせますし。

レフトベアリングを底まで打ち込んでから、反対からディスタンスカラーを入れます。そしてライトベアリングをディスタンスカラーに当たるか当たらないかくらいまで打ち込みます。最後はアクスルシャフトを貫通させてカラーの位置を決めて打ち込むとやり易いと思います。打ち込みすぎるとベアリングが壊れるのでわりかし慎重に打ち込みました。

ベアリングはスズキ純正部品です。webikeで2つで1500円ほど。汎用でも十分らしいのですが、お布施と安心料ということで。

ディスクローター交換

フロントブレーキディスクは標準が4.5 限度が4.0 とのことですがノギスで測ったところ4.09でした。ノギスで測定しきれないすき間が明らかに0.1以上あるので実測だと限度を下回っています。

純正部品は出ないですし社外品を探してもイマイチWOLF250のブレーキディスクって見つかりません。RGV250ガンマはよくあるような気がするんですけどね。不人気車は情報が少ない……

色々調べるとよく見ているこちらのブログでGSXR1100のディスクが同径で使えるかもしれないとのこと。というわけで購入してみました。GV73Aのものです。ヤフオクで送料込みで17000円くらいだったかな。2枚とはいえお高い……

f:id:nanabata:20200802235240j:plain

いきなり完成写真です。今回作業するにあたってホイールの下に敷く木枠を作ったのですが、ディスクやホイールを傷つけにくくなるので便利です(傷つかないとは言っていない)

元からついていたディスクを固定していたボルトが異様に固く、六角レンチにパイプをかまして外しました。ボルトは軽く錆びていましたが使えそうだったのでワイヤーブラシで掃除して再利用します。ねじロックを塗って規定トルクで組付け。

このGSXR1100のディスクは標準5.0 限度4.5ですが、現在4.8強くらい?あったのでまだまだ使えそうです。使い切ったらレフト側もありますからね。溝の方向が左右逆で取り付けて良いものか少し心配ですが。

にしても純正のディスクは穴だらけで軽かったように思います。あれで耐久性もあれば最高なのに。